東海・東南海・南海単独地震の応答に基づく三連動地震による超高層建物の最大値と累積値の応答評価法

  • 木村 暢志
    東京理科大学大学院理工学研究科建築学専攻 大学院生
  • 北村 春幸
    東京理科大学理工学部建築学科 教授・博士(工学)
  • 佐藤 利昭
    東京理科大学理工学部建築学科 助教・博士(工学)
  • 木村 雄一
    大成建設(株)設計本部 修士(工学)
  • 青野 英志
    大成建設(株)設計本部 修士(工学)
  • 山本 優
    大成建設(株)技術センター 博士(工学)

書誌事項

タイトル別名
  • SEISMIC RESPONSE EVALUATION METHOD FOR MAXIMUM RESPONSE AND CUMULATIVE DAMAGE OF HIGH-RISE BUILDING UNDER THE TOKAI-TONANKAI-NANKAI MULTI-SEGMENT EARTHQUAKE BASED ON THE RESPONSE OF THE EARTHQUAKES CONSTITUTING THE MULTI-SEGMENT EARTHQUAKE
  • トウカイ ・ ヒガシナンカイ ・ ナンカイ タンドク ジシン ノ オウトウ ニ モトズク サン レンドウ ジシン ニ ヨル チョウコウソウ タテモノ ノ サイダイチ ト ルイセキチ ノ オウトウ ヒョウカホウ

この論文をさがす

抄録

 This paper examines relationship between Tokai-Tonankai-Nankai multi-segment earthquake and the earthquakes constituting it in the responses spectra and the energy spectra. Based on these relationships in the spectra, this paper proposes a seismic response evaluation method for maximum response and cumulative damage to Tokai-Tonankai-Nankai multi-segment earthquake of high-rise building. The maximum response is estimated by increasing the single ground motion to the level of the multi-segment earthquake before seismic response analysis. The cumulative damage is estimated by using energy balance. The proposed evaluation method is validated by comparing its results with those of seismic response analysis.

収録刊行物

被引用文献 (3)*注記

もっと見る

参考文献 (1)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ