ユーザーエクスペリエンスを検討するためのプロトタイピング手法
-
- 浅野 智
- 横浜デジタルアーツ専門学校
書誌事項
- タイトル別名
-
- Creating user experience through method of prototyping
- ストーリーボーディングの提案
- Proposing storyboarding
説明
最近ではモバイル情報端末のアプリケーションやWebサービス、SNSなどユーザーと人工物の相互作用をデザインする際に、ペーパープロトタイプを活用することが徐々にではあるが取り組まれ始めてきている。<br> 本研究は、ペーパープロトタイプを従来は発話思考法やオズの魔法使いといった簡易なユーザー評価手法として位置づけていたものを、一歩踏み込んだユーザー経験創出の方法としての有用性を検討した。 2009年10月より平成2012年3月にかけて、日本の代表的なWeb サービス系企業においてHCD プロセス・デザイン手法を習得するためのセミナーとワークショップを多く行い。同時に制作責任者・UX 担当者らに定期的なインタビュー調査を行った。<br> そこで得た知見を元に、ユーザーのアクティビティとインタラクションを複合したUXフローを、アクティングアウトとペーパープロトタイプで表したストーリーボーディングという手法が有効であると提案したい。
収録刊行物
-
- 日本デザイン学会研究発表大会概要集
-
日本デザイン学会研究発表大会概要集 59 (0), 108-, 2012
一般社団法人 日本デザイン学会
- Tweet
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1390282680585356800
-
- NII論文ID
- 130005453588
-
- データソース種別
-
- JaLC
- CiNii Articles
-
- 抄録ライセンスフラグ
- 使用不可