-
- 田中 佐代子
- 筑波大学
書誌事項
- タイトル別名
-
- Using Portable Digital Devices as Mobile Museum Guides
この論文をさがす
説明
携帯情報端末の先行事例を調査し現状を明らかにした。PDA、携帯電話、家庭用ゲーム機(プレイステーション・ポータブル、ニンテンドーDS)・携帯型デジタル音楽プレイヤー(iPod)が携帯情報端末として確認できた。この研究では、特にサムスン美術館leeum(韓国)とゴッホ美術館(オランダ)のPDAについて詳しく述べた。PDAを利用するメリットとしては、展示物に関する多様な情報を、携帯し、目に見えるかたちで、自分のペースで選択しながら見られることにある。LeeumのPDAの場合、作品に関する情報を音声で聞くとともに、画面上でテキストや静止画としてその情報を確認することができた。ゴッホ美術館の場合では、その作品に関するエピソードや技法を音声で聞くことができるとともに、作品の元になったクロッキー、ゴッホに関する人物の写真、作品を解説している評論家の姿などをPDA画面で見ることができた。
収録刊行物
-
- 日本デザイン学会研究発表大会概要集
-
日本デザイン学会研究発表大会概要集 54 (0), D02-D02, 2007
一般社団法人 日本デザイン学会
- Tweet
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1390282680586437760
-
- NII論文ID
- 110006392966
- 130004637501
-
- NII書誌ID
- AA11675172
-
- 本文言語コード
- ja
-
- データソース種別
-
- JaLC
- CiNii Articles
-
- 抄録ライセンスフラグ
- 使用不可