銀と金属酸化物を基材とした金呈色顔料の開発

DOI

書誌事項

タイトル別名
  • Development of golden pigments composed of silver and metal oxides

抄録

Alフレークを母材とした低温域用の金呈色顔料は広く知られているが、陶磁器などに利用できる耐熱性を示す金呈色顔料に関する報告例は稀である。本研究室では、担体にAgフレークを、着色材に金属酸化物を選択することで金呈色顔料の作製に成功しており、800℃熱処理後も安定に呈色を保持できれば、陶磁器上絵付け顔料への応用が期待できる。CeO2/Ag系では、CeO2を最適量担持した場合に800℃耐熱試験後も呈色を保持することを確認しているが、高温処理によりCeO2が凝集し、色調が変化しやすいことがわかった。そこで本研究では、CeO2/Ag系顔料について金呈色を示すための調製条件および発色メカニズムを明らかにするとともに、800℃での耐熱試験後に安定に呈色を保持する顔料の調製法を確立した。

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1390282680596877184
  • NII論文ID
    130006979691
  • DOI
    10.14853/pcersj.2011f.0.752.0
  • 本文言語コード
    ja
  • データソース種別
    • JaLC
    • CiNii Articles
  • 抄録ライセンスフラグ
    使用不可

問題の指摘

ページトップへ