琉球列島の各島における蚊の新記録種

DOI

書誌事項

タイトル別名
  • New records of mosquitoes from different islands of the Ryukyu Archipelago

抄録

1986年、當間らは琉球列島(トカラ列島から八重山諸島)の蚊科を分類学的に再検討し、各島に生息する蚊合計69種を記録した。その後、機会あるたびに本列島で蚊の調査を行い、2新種と1琉球列島新記録種を記録し、現在、本列島には合計72種の生息が確認されている。今回は、その後の本列島各島の新記録種について報告する。  Anopheles minimus: 小浜島. An. tessellatus: 与那国島. Uranotaenia nivipleura: 奄美大島. Mimomyia luzonensis: 小浜島. Mansonia uniformis: 久高島・小浜島. Coquillettidia crassipes: 伊平屋島・与那国島. Cq. ochracea: 与那国. Armigeres subalbatus: 小浜島. Ochlerotatus baisasi: 沖縄本島. Aedes lineatopennis: 与那国島. Aedes albopictus: 小浜島. Aedes riversi: 波照間島. Culex fuscocephala: 小浜島. Cx. quinquefasciatus: 小浜島. Cx. vishnui: 沖縄本島・西表島. Cx. bitaeniorhynhus: 小浜島・波照間島. Cx. tritaeniorhynhus: 小浜島. Verrallina nobukonis: 沖縄本島.  これらの蚊種はいずれも琉球列島のいずれかの島からはすでに記録がある。

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1390282680598002432
  • NII論文ID
    130006981179
  • DOI
    10.11536/jsmez.60.0.55.0
  • 本文言語コード
    ja
  • データソース種別
    • JaLC
    • CiNii Articles
  • 抄録ライセンスフラグ
    使用不可

問題の指摘

ページトップへ