<b>家庭用燃料電池システム導入前後のエネルギー消費実態から推定した一次エネルギーと二酸化炭素排出の削減量 </b><b> </b><b>-神戸市を対象として</b>

書誌事項

タイトル別名
  • Estimating Reduction in Primary Energy Consumption and Carbon Dioxide Emission by Introducing Micro-CHP System in Detached Houses in Kobe
  • 家庭用燃料電池システム導入前後のエネルギー消費実態から推定した一次エネルギーと二酸化炭素排出の削減量 : 神戸市を対象として
  • カテイヨウ ネンリョウ デンチ システム ドウニュウ ゼンゴ ノ エネルギー ショウヒ ジッタイ カラ スイテイ シタ イチジ エネルギー ト ニサンカ タンソ ハイシュツ ノ サクゲンリョウ : コウベシ オ タイショウ ト シテ

この論文をさがす

抄録

<tt>神戸市内の家庭用燃料電池システムが導入された戸建て住宅世帯に対して導入前後の電力,ガス消費量に関する調査を行い,比較対照として,同システムが導入されていない世帯も調べ,同システムの導入による一次エネルギー消費量,二酸化炭素排出量の削減効果を検討した。結果,最も削減量が少ない </tt>8 <tt>月でも二酸化炭素排出量を</tt>13%<tt>削減できることを確認した。さらに年間の</tt>CO2<tt>削減量を推定し,オフセット・クレジット制度に基づく貨幣価値と比較した結果,導入補助費用以上の効果があることを示した。</tt>

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ