シロイヌナズナにおけるABA不活性化鍵酵素(CYP707A)によるABA量の調節と生理的役割

書誌事項

タイトル別名
  • Physiological Role of ABA 8'-Hydroxylase Family, Key Enzymes in ABA Catabolism in <I>Arabidopsis thaliana</I>

説明

ABAは、乾燥ストレス時の気孔閉鎖、種子の登熟と休眠性の維持に関わり、その内生量は生合成と不活性化のバランスにより調節されている。本研究は、シロイヌナズナでのABAの主要な不活性化経路に関わる4つのABA 8'位水酸化酵素(シトクロムP450 CYP707A1-4)の個々の生理的役割の解明を目的とした。植物体では、遺伝子の発現解析からCYP707A1とCYP707A3がABA量の調節に重要な役割を担っていると推測された。実際、変異体を用いた解析により、cyp707a1cyp707a3では野生型と比べて内生ABA量の増加と乾燥耐性が見られ、この二重変異体はさらに強い表現型を示した。プロモーターGUSの解析結果から、植物体ではCYP707A1と CYP707A3が異なる場所でABAの不活性化に重要な役割を果たしていることが示唆された。一方、種子のABA量の調節においては、CYP707A2のみが重要であると考えられていたが、cyp707a1cyp707a2よりも多くのABAを種子に蓄積しており、さらに二重変異体ではABAが野生型の50倍にまで蓄積した。遺伝子の発現解析から、種子ではCYP707A1と CYP707A2が異なる時期に異なる場所でABAの不活性化に重要な役割を果たしていることが示唆された。三重変異体の解析結果も合わせて、個々のCYP707A の役割について議論する予定である。

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1390282680603944576
  • NII論文ID
    130006987394
  • DOI
    10.14841/jspp.2005.0.105.0
  • データソース種別
    • JaLC
    • CiNii Articles
  • 抄録ライセンスフラグ
    使用不可

問題の指摘

ページトップへ