光化学系IIのquality control:FtsHプロテアーゼによるD1タンパク質分解の場の解析
書誌事項
- タイトル別名
-
- Quality control of Photosystem II: study on the site where FtsH proteases degrade the damaged D1 protein
説明
強光や高温ストレス下では、光化学系II(PSII)の反応中心結合タンパク質D1が酸化的損傷を受けて、PSIIの機能が低下する。損傷D1タンパク質の分解には、チラコイド膜に存在する金属プロテアーゼFtsHが関与していることが示唆されている。ホウレンソウチラコイド膜とPSII膜(グラナに相当)についてFtsHプロテアーゼの分布を調べたところ、チラコイド膜では単量体、二量体、および六量体のFtsHが、またPSII膜では六量体のみが存在していることが分かった (Yoshioka et al. J. Biol. Chem. 2010)。FtsHプロテアーゼは、タイプAとタイプBの二種類のサブユニットから形成されている。活性型の六量体FtsHが存在するPSII膜に強光を照射すると、亜鉛イオンで促進されるD1タンパク質の分解が起きた。このことから、チラコイド膜上ではPSIIが多く存在するグラナでFtsHプロテアーゼによる損傷D1タンパク質の分解が行われている可能性がある。現在、強光処理後のチラコイド膜からPSII膜を単離し、FtsHプロテアーゼが損傷D1タンパク質の集中しているグラナへ集合する可能性があるかどうかを調べている。
収録刊行物
-
- 日本植物生理学会年会およびシンポジウム 講演要旨集
-
日本植物生理学会年会およびシンポジウム 講演要旨集 2011 (0), 0839-0839, 2011
日本植物生理学会
- Tweet
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1390282680612760704
-
- NII論文ID
- 130006998660
-
- データソース種別
-
- JaLC
- CiNii Articles
-
- 抄録ライセンスフラグ
- 使用不可