亜ヒ酸毒性発現機構における転写抑制因子Mig1の関与

DOI
  • 高橋 勉
    東北大学大学院薬学研究科 生体防御薬学分野
  • 矢野 とおみ
    東北大学大学院薬学研究科 生体防御薬学分野
  • 宮永 直幸
    東北大学大学院薬学研究科 生体防御薬学分野
  • 永沼 章
    東北大学大学院薬学研究科 生体防御薬学分野

書誌事項

タイトル別名
  • Involvement of a transcriptional repressor Mig1 in arsenic toxicity

抄録

【目的】現在、南アジアの発展途上国を中心とした世界各地で地下水のヒ素汚染が大きな問題となっている。しかしながら、ヒ素の毒性発現機構には未解明の部分が多く、その全容解明が求められている。我々は、真核生物モデルとして出芽酵母を用いてヒ素の毒性発現機構の解明に取り組んでおり、糖代謝に関わる転写抑制因子Mig1の欠損が亜ヒ酸毒性を増強することを見出している。本研究では、亜ヒ酸毒性発現機構におけるMig1の役割について検討した。 【結果および考察】亜ヒ酸がMig1の転写抑制活性に与える影響について検討したところ、Mig1によって転写抑制されることが知られているMth1のmRNAレベルを亜ヒ酸が上昇させることが明らかとなった。Mig1はSnf1キナーゼによってリン酸化されることで核から細胞質への移行が促進し、その転写抑制活性が解除されることが知られている。そこで、亜ヒ酸がMig1のリン酸化に与える影響を検討したところ、亜ヒ酸の濃度依存的なMig1のリン酸化の亢進が見られた。したがって、亜ヒ酸によるMig1の転写抑制活性の阻害が亜ヒ酸毒性の発現に関与している可能性が考えられる。また、Mig1をリン酸化する因子であるSnf1を欠損させた酵母においても、亜ヒ酸濃度依存的なMig1のリン酸化の亢進およびMth1のmRNAレベルの上昇が見られたことから、これまでに知られていないMig1の不活性化機構が亜ヒ酸毒性発現において重要な役割を果たしている可能性が考えられる。次に、Mig1のDNA結合領域がプロモーター上に存在する遺伝子125種について調べたところ、3種の遺伝子(Cdc50、Hos2、Fps1)の欠損が酵母に亜ヒ酸耐性を与えることが明らかとなった。今後、亜ヒ酸毒性発現機構におけるMig1とこれらの遺伝子との関係について検討することによって、Mig1による亜ヒ酸毒性軽減機構を解明できるものと期待される。

収録刊行物

キーワード

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1390282680633802880
  • NII論文ID
    130007002617
  • DOI
    10.14869/toxp.36.0.3019.0
  • 本文言語コード
    ja
  • データソース種別
    • JaLC
    • CiNii Articles
  • 抄録ライセンスフラグ
    使用不可

問題の指摘

ページトップへ