サイコクカマアシムシから分離された<I>Hirsutella</I>属の未記載種1種
書誌事項
- タイトル別名
-
- An undescribed species of <I>Hirsutella</I> isolated from a proturan, <I>Baculentulus densus</I>
説明
土壌性節足動物サイコクカマアシムシ(Baculentulus densus,カマアシムシ目,六脚類)から分離された昆虫病原菌Hirsutella属の未記載種1種について報告する.本種は長野県上田市で採集され実験室で飼育されていたカマアシムシの死骸から見つかり,死骸上に形成された分生子をコーンミール寒天培地に移植することで分離された.5.8S ribosomal DNAを含むITS1・ITS2領域の塩基配列および顕微鏡的形態に基づく同定の結果,本種をHirsutella属の未記載種と考えた.本種の形態的特徴は以下の通りである:宿主昆虫上・LCA培地上でのシンネマ形成は認められず,フィアライドは単生,24-(39)-51.5×2.5-(3)-5 μmで頸部はやや粗面.分生子は湾曲した紡錘形,9-(15)-18×2.5-(3)-4 μmであり,基部は切形,頂部は乳頭状に突出し,しばしば鞘状の粘液物質で覆われる.気中や培地表面に球形-亜球形,有色,多細胞性で21-(36)-48×21-(32.5)-41.5 μmの厚壁胞子を多数形成する.本種はダニ病原性のHirsutella属菌H. rostrataに系統的に近縁であり,全体的な形態も類似するが,より長くて頸部がやや粗面のフィアライド,より長くて基部が切形,乳頭状突出部が鞘状の粘液物質で覆われる分生子,多細胞性の厚壁胞子を形成することで,H. rostrataと区別できる.
収録刊行物
-
- 日本菌学会大会講演要旨集
-
日本菌学会大会講演要旨集 52 (0), 74-74, 2008
日本菌学会
- Tweet
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1390282680637105792
-
- NII論文ID
- 130007004603
-
- 本文言語コード
- ja
-
- データソース種別
-
- JaLC
- CiNii Articles
-
- 抄録ライセンスフラグ
- 使用不可