水質浄化管理技術に基づく「作庭記」の解釈

書誌事項

タイトル別名
  • An Interpretation of “Sakuteiki” from the Comparative Viewpoint of Technology for Managing Water Quality in the Modern Garden Designing
  • スイシツ ジョウカ カンリ ギジュツ ニ モトズク サクテイキ ノ カイシャク

この論文をさがす

抄録

「作庭記」の評価にとってマイナス面が大きいとされてきた様々な禁忌事項の中でも, 特に水に関する記述を対象にして, その禁忌に内包された本質的な意味についての解釈を試みた。まず「作庭記」の文章構成の特徴を解析することにより, 水に関する禁忌事項は「庭園の立地する地形に従って導排水を行うこと」を規定していると判断した。さらにその規定は,(1) 排水や凌深を意味する「作庭記」中の記述 (2) 平安貴族の水に接近した庭園生活, 及び (3) 現代において理解されている水塊中の物質循環モデル, との一致により, 水質を良好に保つための技術的経験の蓄積が, 禁忌として表現されたものであると推察するに至った。

収録刊行物

参考文献 (26)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ