書誌事項
- タイトル別名
-
- New Movement and Caracteristics of the Eco-tourism in Yakushima Island
- ヤクシマ ノ エコ ツーリズム ノ キンネン ノ ウゴキ ト ソノ トクチョウ
この論文をさがす
説明
1993年にわが国最初の世界自然遺産に登録された屋久島では, 近年, ガイド者数が急増するなど, エコツーリズムが著しい興隆をみせている。本論は, わが国において先駆的な発展をみせている屋久島のエコツーリズムについて, 発展を促した要因を考察することによって, 近年の動きとその特徴を明らかにするものである。屋久島のエコツーリズムは,(1) 屋久島の優れた資源と (2) 交通機関の発達と観光客数の増加を主因とし,(3) 縄文杉保全対策にみる自然保護問題の顕在化,(4) 鹿児島県の環境文化村構想の策定,(5) 世界自然遺産の登録と行政の支援,(6) 西部林道問題の事例に典型的にみる従来型開発の転換を誘因として, 発展してきたと指摘できる。
収録刊行物
-
- ランドスケープ研究
-
ランドスケープ研究 63 (5), 749-752, 2000-03-30
公益社団法人 日本造園学会
- Tweet
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1390282680648047616
-
- NII論文ID
- 110004305128
- 10008002638
-
- NII書誌ID
- AN10455955
-
- ISSN
- 13484559
- 13408984
- http://id.crossref.org/issn/13408984
-
- NDL書誌ID
- 5390828
-
- データソース種別
-
- JaLC
- NDLサーチ
- Crossref
- CiNii Articles
-
- 抄録ライセンスフラグ
- 使用不可