顔認知における他人種効果:顔特徴による検討
-
- 永井 聖剛
- 産業技術総合研究所
-
- Carl Gaspar
- University of Glasgow
書誌事項
- タイトル別名
-
- The role of facial features in the other-race effect
説明
自人種の顔と比較し,異なる人種の顔に対する弁別成績等が低下する(他人種効果).本効果は自人種顔への日常的な接触によって説明されるが,その生起因については不明な部分が多い.本研究では個々の顔特徴(左目,右目,左眉毛,右眉毛,左目+左眉毛,右目+右眉毛,鼻,口)で他人種効果が生じるかを調べ,この効果の生起に重要な役割を果たす顔特徴を同定した.日本人被験者18名が参加し,顔全体,あるいは個々の顔特徴のみが提示され,個人弁別課題(10AFC)を自人種顔/他人種顔セットに対して行った.実験の結果,顔全体を提示した場合に加えて,左目,右眉,鼻の3つの特徴を個別に提示した場合にも,他人種効果が生じることが示された.これまで他人種効果は布置的な(configural)処理が関していると示唆されていたが,局所的な特徴の貢献に関しては報告されたことが無く,本結果は他人種効果の生起メカニズムに理解に重要な知見を提供するものといえよう.
収録刊行物
-
- 日本認知心理学会発表論文集
-
日本認知心理学会発表論文集 2009 (0), 24-24, 2009
日本認知心理学会
- Tweet
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1390282680651745152
-
- NII論文ID
- 130005036434
-
- 本文言語コード
- ja
-
- データソース種別
-
- JaLC
- CiNii Articles
-
- 抄録ライセンスフラグ
- 使用不可