日本人大学生の日本語単語の虚再生
書誌事項
- タイトル別名
-
- False memory of non-presented Japanese words
- Comparison between immediate and delayed recall
- 直後と遅延の再生の比較から
説明
本研究では日本人大学生を対象に,第1言語である日本語の虚記憶に対する遅延時間の影響を検討した.実験材料として,1つの非提示語(ルアー語)を連想させる単語15個からなるリストを使用した.日本語リストが1リストずつ1単語あたり2秒の速さでCRT上に視覚提示された.提示リストは合計6リストであった.各単語リストの視覚提示後に2分間の再生テストを課した.また,1週間後に10分間の遅延再生テストを課した.その結果,遅延時間によってリスト語の再生率は減少するが,ルアー語の虚再生は増加することが示された.英語で同様の実験を行った川?・井上(2005)の結果と合わせて日本人大学生における2言語の単語の処理過程を考察する。
収録刊行物
-
- 日本認知心理学会発表論文集
-
日本認知心理学会発表論文集 2009 (0), 31-31, 2009
日本認知心理学会
- Tweet
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1390282680651862528
-
- NII論文ID
- 130005036442
-
- 本文言語コード
- ja
-
- データソース種別
-
- JaLC
- CiNii Articles
-
- 抄録ライセンスフラグ
- 使用不可