電動アシスト歩行車が高齢者の安心感に及ぼす影響
書誌事項
- タイトル別名
-
- The effects of electric walking assistance to a walking cart on safety feeling of older adults.
説明
本研究は,高齢者の自立的な外出を支援するために,歩行車に電動アシスト機能を搭載することの効果を検討することを目的とした。参加者は,高齢者12名と大学生8名であり,屋外のテストコースを2回,電動アシストのある歩行車とない歩行車を使用して歩いた。コースの歩行時間はアシストなしの歩行車の方が短く,歩行後のアンケート調査では,アシストありの歩行車の方が安心して歩くことできることが示された。「平坦な道を歩く」ことについて,アシストありの歩行車は高齢者の方が若年者よりもスムーズに操作できたと評価しており,アシスト機能を搭載することにより重量が増したことで,若年者はスムーズに歩けなかったと感じているのに対し,高齢者は重量が増して,歩く時間は長くなっていても,主観的にはアシストなしの歩行車と同様にスムーズに歩けたと感じていることが示された。
収録刊行物
-
- 日本認知心理学会発表論文集
-
日本認知心理学会発表論文集 2015 (0), 91-91, 2015
日本認知心理学会
- Tweet
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1390282680652335488
-
- NII論文ID
- 130005489169
-
- データソース種別
-
- JaLC
- CiNii Articles
-
- 抄録ライセンスフラグ
- 使用不可