聴覚的サブリミナル効果が見られる環境の検討
書誌事項
- タイトル別名
-
- The examination of auditory subliminal effect.
説明
Karremans,Claus,&Storoebe(2006)が行った実験によると,パソコン課題をしている被験者の画面に「LiptonIce」という文字を意識下では知覚できない程の短い時間繰り返し提示したところ,喉が渇いている被験者においてのみリプトンアイスティーを飲む人の割合が増えたという。この実験を受け,私は視覚的なサブリミナル効果だけでなく,聴覚的なサブリミナル効果でも同じ様に結果が出せるか否かを検証する事とした。具体的には,喉が渇いている被験者に,サブリミナル音声を忍ばせた音源を聞いてもらい,その後の選択行動に影響があるかどうかを検証した。結果として,サブリミナル効果は出なかったものの,音源をリラックスして聞いてもらった後に直感を頼りに選択してもらう場合において,サブリミナル効果が出やすくなる事が明らかになった。
収録刊行物
-
- 日本認知心理学会発表論文集
-
日本認知心理学会発表論文集 2017 (0), 32-, 2017
日本認知心理学会
- Tweet
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1390282680653096704
-
- NII論文ID
- 130006172204
-
- 本文言語コード
- ja
-
- データソース種別
-
- JaLC
- CiNii Articles
-
- 抄録ライセンスフラグ
- 使用不可