Effect of smut exposure on Eco-physiology of Prunus jamasakura
-
- MA Zhuoliang
- Department of Environmental Dynamics and Management Graduate School of Biosphere Sciences HIROSHIMA UNIVERSITY
-
- KATAYAMA Tomio
- Department of Environmental Dynamics and Management Graduate School of Biosphere Sciences HIROSHIMA UNIVERSITY
-
- YOON Johee
- Department of Environmental Dynamics and Management Graduate School of Biosphere Sciences HIROSHIMA UNIVERSITY
-
- TAGAMI Koichiro
- Department of Environmental Dynamics and Management Graduate School of Biosphere Sciences HIROSHIMA UNIVERSITY
-
- NAKANE Kaneyuki
- Department of Environmental Dynamics and Management Graduate School of Biosphere Sciences HIROSHIMA UNIVERSITY
Bibliographic Information
- Other Title
-
- 煤塵暴露がヤマザクラの生理生態に及ぼす影響
Description
重油や原油の燃焼的に排出する煤塵は植物にさまざまな影響を与えることが知られている。煤塵障害の一つ例として強酸性と高塩濃度が植物に対して毒性を持つことが報告されている。(松島.1976)しかし、植物の光合成能及び成長への影響に関する研究は少ない。そこで、本研究では和歌山県田辺市において、衰退したヤマザクラを対象とし、煤塵をヤマザクラに暴露し、ヤマザクラの光合成能や個体の成長などへの影響を検討した。 暴露実験には、中国産原油をボイラー燃焼させ煙突に付着した煤塵を用いた。各処理区において0倍区(対照区)には純水をpH4.4に調整した暴露溶液を、1倍区には現地での予測値7mg/lに調整した暴露溶液を、3,10倍区にはそれぞれ21mg/l と70mg/l 濃度に調整した暴露溶液を用いた。また野外に非暴露区を設けた。ヤマザクラを各処理区に5鉢ずつ設置し、苗木1本あたり約300mlの暴露溶液を週に3回、早朝に葉面に暴露した。降雨を想定し、週1回純水で葉面洗浄をした。光合成蒸散速度などを光合成蒸散測定装置(Li-Cor,LI-6400)で6、7、8、10月に測定行った。暴露終了後、成長量を測定した。 暴露2ヶ月後、対照区と比較すると、1倍区、3倍区、10倍区において最大光合成速度、気孔コンダクタンスが減少する傾向が見られた。一方、各処理区において成長量比と相対成長率も暴露溶液濃度の増加によって有意な減少傾向がみられた。(分散分析でp<0.05)。対照区に対して1倍区、3倍区、10倍区の相対成長率はそれぞれ13.1% 、16.8%、28.6%減少した。
Journal
-
- Abstracts of the Annual Meeting of the Ecological Society of Japan
-
Abstracts of the Annual Meeting of the Ecological Society of Japan ESJ52 (0), 554-554, 2005
THE ECOLOGICAL SOCIETY OF JAPAN
- Tweet
Details 詳細情報について
-
- CRID
- 1390282680666846464
-
- NII Article ID
- 130007011464
-
- Data Source
-
- JaLC
- CiNii Articles
-
- Abstract License Flag
- Disallowed