香川県の家庭料理 おやつの特徴

DOI

書誌事項

タイトル別名
  • Home cooking in kagawa prefecture, characteristics of snacks
  • 米・小麦・さつまいも・果物を使ったおやつ

抄録

【目的】地域の伝統的家庭料理を暮らしの背景とともに記録することにより、それらを次世代に伝え継ぐことを目的とした日本調理科学会特別研究「次世代に伝え継ぐ日本の家庭料理」が実施された。昨年は演者らが在住する香川県の家庭料理について調査した結果の中から「主食」について報告した。本研究では「おやつ」について報告する。<br />【方法】香川県内を東讃地域、小豆島地域、中讃地域、西讃地域の4地域に分け、各地域の農業改良普及センターや食生活改善推進委員の協力のもと、その地域に30年以上居住し、60歳以上であって家庭の食事作りに携わった人を対象として、日本調理科学会作成の調査票様式1および2に従い、2013年12月~2015年3月の間に聞き取り調査を行った。<br />【結果】調査対象者は計28名、60~95歳の女性であった。聞き取った家庭料理の中から「おやつ」を取り出したところ、おもに「米を使ったおやつ」、「小麦を使ったおやつ」、「さつまいもを使ったおやつ」、「果物を使ったおやつ」があった。「米を使ったおやつ」では、各地とも米が貴重であったため、ハレの日の食として、ひな祭りにおいりとうずまきもち、彼岸にぼたもち、端午の節句にサルトリイバラを使った柏餅、秋祭りの頃の甘酒があった。「小麦を使ったおやつ」では、田植えの終わった半夏に、新小麦を使ったはげだんごと、小麦やはだか麦を粉にしたおちらしがあった。和三盆糖の生産地である東讃地域では、おちらしに上白糖ではなく、ごみ砂糖を混ぜて作ったおちらしあめがあった。「さつまいもを使ったおやつ」では、いももち、かんころ団子、さつまいもの天ぷらなどがあった。「果物を使ったおやつ」では、季節の果物を使った各種のジャム、干し柿のロールがあり、これらは保存食にもなった。その他の「おやつ」として、ぜんざいがあった。東讃地域のおちらしあめ以外は、県内4地域間における大きな差はなかった。

収録刊行物

キーワード

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1390282680669212288
  • NII論文ID
    130006035183
  • DOI
    10.11402/ajscs.29.0_241
  • 本文言語コード
    ja
  • データソース種別
    • JaLC
    • CiNii Articles
  • 抄録ライセンスフラグ
    使用不可

問題の指摘

ページトップへ