- 【Updated on May 12, 2025】 Integration of CiNii Dissertations and CiNii Books into CiNii Research
- Trial version of CiNii Research Automatic Translation feature is available on CiNii Labs
- Suspension and deletion of data provided by Nikkei BP
- Regarding the recording of “Research Data” and “Evidence Data”
Influence of beans extract on characteristics of rice flour pound cake
-
- Kawaguchi Norihiro
- Univ. of Shizuoka
-
- Ito Seiko
- Univ. of Shizuoka
-
- Arai Eiko
- Univ. of Shizuoka
Bibliographic Information
- Other Title
-
- 豆類抽出液が米粉パウンドケーキの特性に与える影響
Description
【目的】近年,小麦アレルギーの増加に伴い,米粉を原料とするグルテンフリー食品の需要が増加している。しかし,米粉はグルテンを形成しないため,パンやケーキに用いた場合に膨化性が悪く,小麦粉とは異なる特有のテクスチャーを示す。先に我々は,グルテンフリー米粉パンに豆乳を使用すると,膨化性が改善することを報告した。本研究では,米粉を用いて鶏卵,乳製品,小麦の3大食物アレルギー物質を含まないパウンドケーキを調製するに当たり,豆乳に代わって米粉パウンドケーキの膨化性やテクスチャーの改善に寄与する豆類抽出液の探索を目的とした。<br /><br />【方法】豆類は,一般的に入手しやすく系統の異なる,ささげ,大福豆,緑豆および大豆を用いた。各豆に乾燥重量の7倍量の水を加えて2日間浸漬後,ミキサーで破砕し,遠心上清を豆抽出液とした。パウンドケーキ(以下ケーキ)の材料は,小麦粉を米粉,バターをオリーブオイルに置換し,鶏卵の代わりに水または豆類抽出液を加えてケーキを調製した。ケーキの比容積,テクスチャー,色調,クラム組織について,水および豆類抽出液の影響を比較した。<br /><br />【結果】大豆と大福豆を使用したケーキの比容積は,水,ささげ,緑豆よりも高値となり,大豆と大福豆の間に有意差は認められなかった。クラムの硬さは,ささげと大福豆が大豆と同程度であった。クラストの色調は,大豆が最も焼き色が濃くなったが,クラムの色調に差は認められなかった。以上の結果と,大豆アレルギーを考慮した場合,3大食物アレルギーフリーの米粉パウンドケーキには,大福豆抽出液の使用が有効であると考えられた。
Journal
-
- Abstracts of the Annual Meeting of the Japan Society of Cookery Science
-
Abstracts of the Annual Meeting of the Japan Society of Cookery Science 29 (0), 27-, 2017
The Japan Society of Cookery Science
- Tweet
Keywords
Details 詳細情報について
-
- CRID
- 1390282680669528192
-
- NII Article ID
- 130006035193
-
- Text Lang
- ja
-
- Data Source
-
- JaLC
- CiNii Articles
-
- Abstract License Flag
- Disallowed