所有者の属性からみた松山市における賃貸マンション供給の地域的特徴

DOI

書誌事項

タイトル別名
  • Regional characteristics of the supply of leased apartment houses in Matsuyama city in terms of the distinctive features of property owners

抄録

本報告は,賃貸マンションの所有者の属性(所有者住所,建築に至る契機や条件等)から松山市におけるマンション供給の地域的特徴を考察するものである。<br> 分析に当たり,松山市に本店をおく不動産会社日本エイジェント(株)(以下N社)の不動産情報データベースを利用した。N社は管理戸数では全国94位(四国1位),仲介契約件数は41位(中四国3位)(いずれも1998年度)であり,松山市および周辺地域においてマンションの賃貸および新規建築の仲介を主たる業務とする中堅不動産会社である。N社は業務に関わる複雑多様な情報管理について専門のスタッフを配置することにより自社でまかなっており,情報化の取組においては先進企業といえる。<br> また,本報告では日々刻々と変化する賃貸借成立/解約等の不動産情報データベースのGISによる効率的な管理システムの構築過程の一端も紹介する。ベースマップとしては数値地図2500「四国」(空間データ基盤)をはじめ,NTT-Neomeit四国 「ME-MAP」(1/2500松山市中心部建物ポリゴンデータ)および松山市役所「都市情報システムデータ」(敷地区画ポリゴンデータ)等を用いた。また,松山市に本店をおく住宅地図作成会社セイコー社によるデジタル住宅地図「MapFinder」の機能の中から,座標登録支援機能およびタウン情報データベースを利用した。これらの各種デジタル地図や諸機能を組み合わせることによりマンションの立地地点のポインティングを進め,最終的にArcGISを用いて各種の分析を行った。<br> N社が管理全般を請け負う物件(以下,管理物件)は488を数える。うち,賃貸マンションは全体の80%を越える391棟である(第1表)。賃貸マンションの所有者の65.0%は松山市内居住者であるが,次いで関西圏,愛媛県南部地方(以下,南予)が上位を占める(なお,管理物件には,単純な入居者斡旋のみの場合は含まない)。<br> N社の管理物件の所有者に対して当該物件の供給に関わる契機・条件・情報源等について郵送によるアンケートを実施した。その結果,知人や不動産業者(N社を含む)からの有益な情報,余剰資金の有無,所得税対策,相続税対策などの理由から賃貸マンションの所有者となる事例が多数確認された。

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1390282680669902080
  • NII論文ID
    130007016007
  • DOI
    10.14866/ajg.2004s.0.180.0
  • データソース種別
    • JaLC
    • CiNii Articles
  • 抄録ライセンスフラグ
    使用不可

問題の指摘

ページトップへ