福島県における土地分類基本調査(国土調査)について

DOI

書誌事項

タイトル別名
  • About land classification basics investigation(country investigation)in Fukushima

抄録

<p> 福島県における林野土壌統の調査・分類は1971年、5万分の1地形図「猪苗代」図副より開始され、2014年「燧ヶ岳」図副で終了した。福島県域に係る図副は53で、これまで刊行された図副は42、報告書は32冊に及び残りは印刷中である。 本報告では53図副全ての調査・分類が完了したことからこれらを纏めると、土壌統群が23群、土壌統は571統となった。内訳は岩屑性土壌(L)21統、粗粒残積性未熟土壌(RG-C)2統、砂丘未熟土壌(RS)7統、粗粒火山放出物未熟土壌(RV-C)3統、厚層黒ボク土壌(AT)1統、黒ボク土壌(A)56統、淡色黒ボク土壌(AE)21統、乾性褐色森林土壌(B-d)128統、同(黄褐系B(Y)-d)13統、同(赤褐系B(R)-d)7統、褐色森林土壌(B)129統、同(黄褐系B(Y)7統、同(赤褐系B(R)6統、同(暗色系B(DR)22統、湿性褐色森林土壌(B-W)79統、乾性暗赤色土壌(DR-d)1統、暗赤色土壌(DR)1統、乾性ポドゾル化土壌(P-d)39統、湿性ポドゾル化土壌(P-W)19統、高位泥炭土壌(HP)6統、黒泥土壌(M)1統、泥炭ポドゾル(Pp)1統、グライ土壌(G)1統に区分された。これらは各土壌統と地形的位置及び地質母材とほぼ整合性を持って出現する傾向にあった。</p>

収録刊行物

キーワード

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1390282680686600192
  • NII論文ID
    130007021390
  • DOI
    10.11519/jfsc.128.0_624
  • 本文言語コード
    ja
  • データソース種別
    • JaLC
    • CiNii Articles
  • 抄録ライセンスフラグ
    使用不可

問題の指摘

ページトップへ