十日戎開門「神事」の創造

書誌事項

タイトル別名
  • Invention of Toka-Ebisu Opening of the Gate Ceremony
  • 西宮神社における近現代の変遷より

説明

本発表では、史料、インタビュー、そして参与観察をもとに兵庫県の西宮神社で1月10日に行われる「十日戎開門神事」の歴史的変遷を述べる。改暦・産業都市化・太平洋戦争そして高度経済成長がいかに当神事に影響を及ぼしたのかを考察する。 「福男」「開門神事」という語がいかに生み出され、社会的に認知され、定着していくこととなったのかについて論じ、高度経済成長と日本の祭礼における言説の再検討を行う。

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1390282680688441472
  • NII論文ID
    130005474922
  • DOI
    10.14890/jasca.2014.0_108
  • ISSN
    21897964
  • 本文言語コード
    ja
  • データソース種別
    • JaLC
    • CiNii Articles
  • 抄録ライセンスフラグ
    使用不可

問題の指摘

ページトップへ