書誌事項
- タイトル別名
-
- Vessel wall analysis of intracranial major artery stenosis using 3T MRI
この論文をさがす
説明
3T MRI を用いて,中大脳動脈(MCA)狭窄症例の血管壁描出の可否を検討した.片側MCA 狭窄12 例および非狭窄例10 例を対象とし,両側MCA 水平部を,3T MRI のT1-CUBE 法で撮像した.狭窄側の最狭窄部と健常側,および非狭窄例の血管壁描出能とその厚さ,狭窄率との関係を検討した.全症例で動脈壁は高信号として描出された.血管壁の厚さは,狭窄例の病変側1.57±0.27 mm に対し,健常側1.19±0.08 mm であり,2 群間に有意差を認めた(p<0.05).一方,非狭窄例は,0.85±0.23 mm であり,狭窄例の病変側,健常側双方と比較して,有意に低値であった(各々p<0.001,p<0.05).また,狭窄率と血管壁厚の間には相関関係を認めた(R=0.69,p=0.019).3T MRI により,頭蓋内主幹動脈狭窄症例における血管壁の肥厚が観察され,内膜の動脈硬化性変化を反映していると考えられた.
収録刊行物
-
- 脳循環代謝(日本脳循環代謝学会機関誌)
-
脳循環代謝(日本脳循環代謝学会機関誌) 25 (2), 37-41, 2014
日本脳循環代謝学会
- Tweet
キーワード
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1390282680732924160
-
- NII論文ID
- 130004708198
-
- ISSN
- 21887519
- 09159401
-
- 本文言語コード
- ja
-
- データソース種別
-
- JaLC
- Crossref
- CiNii Articles
-
- 抄録ライセンスフラグ
- 使用不可