書誌事項
- タイトル別名
-
- Diagnostic criteria for autoimmune pancreatitis protein electrophoresis became the beginning of discovery
この論文をさがす
説明
血清蛋白電気泳動検査は,血清蛋白の質的異常を示すM蛋白の検出や,各分画の量的変化を捉えることにより病態変化を知る事が出来るため臨床上有用な検査である.我々はこの検査により,通常のβ-γ bridgingとは異なり,ファーストγ位の上昇パターンを示す特異なβ-γ bridging様を示す複数の患者が存在することを見出し,IgG4増加パターンとして報告を行っていた.この報告をきっかけに,自己免疫性膵炎,IgG4関連疾患などの発見につながった.その後2006年には,高IgG4血症(≧135 mg/dL)が自己免疫性膵炎の臨床診断基準として採用され,血清IgG4測定が保険収載された.さらにIgG4関連疾患の典型的なケースを紹介し,診断基準について述べた.
収録刊行物
-
- 電気泳動
-
電気泳動 59 (1), 35-38, 2015
日本電気泳動学会
- Tweet
キーワード
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1390282680740308096
-
- NII論文ID
- 130005131088
-
- ISSN
- 21892636
- 21892628
-
- 本文言語コード
- ja
-
- 資料種別
- journal article
-
- データソース種別
-
- JaLC
- Crossref
- CiNii Articles
- KAKEN
- OpenAIRE
-
- 抄録ライセンスフラグ
- 使用不可