日常の保育実践における保育者の子ども理解の特質

書誌事項

タイトル別名
  • Features of Preschool Teachers' Understanding of Children in Daily Practice :
  • 日常の保育実践における保育者の子ども理解の特質 : 保育者が子どもを解釈・意味づけする省察の分析を通じて
  • ニチジョウ ノ ホイク ジッセン ニ オケル ホイクシャ ノ コドモ リカイ ノ トクシツ : ホイクシャ ガ コドモ オ カイシャク ・ イミズケ スル セイサツ ノ ブンセキ オ ツウジテ
  • ―保育者が子どもを解釈・意味づけする省察の分析を通じて―
  • Analysis of Preschool Teachers' Reflections on the Interpretation and Evaluation of Children

この論文をさがす

抄録

本稿の目的は,保育者が日常的に個々の子どもを解釈・意味づけするプロセスに着目し,保育者による子ども理解の特質を探究することである。その際,2名の保育者による保育の省察を分析と考察の対象とした。本稿の結果として,まず保育者が,成長と関連づけて子どもを理解しようとする志向性を有していることがわかった。次に,保育者が子どもに対して抱いている課題意識が,その子を理解する際のパースペクティブとして機能していることが明らかになった。そして,子どもを理解することが保育者の成長を促すということが示唆されており,そのような相互成長的な理解の様式が保育者による子ども理解の特質であると位置づけることができる。

収録刊行物

  • 保育学研究

    保育学研究 53 (2), 116-126, 2015

    一般社団法人 日本保育学会

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ