日本の国際緊急援助におけるプラットフォーム形成 : 緊急時ミッション達成の多様な人材のチームビルディング

書誌事項

タイトル別名
  • The Formulation of Platform for the International Emergency Relief of Japan : Team Building of Diverse Human Resources for Emergent Mission

説明

日本の国際緊急援助医療チーム(JMTDR)は、海外で大規模な災害が発生した際、当該国政府の要請に基づき、被災地の医療支援を目的に派遣される。メンバーはJICAにボランティアとして登録する個人であり、チームを派遣する際には、災害の状況などから必要な専門性などを把握し、メンバーを選定している。こうして即席で形成されるチームが現地での短期集中的な任務を適確に行うには、どのようなメンバー構成になったとしても総体として能力を発揮させるための準備、その仕組みが必要となる。JMTDRのために構築されてきた様々な枠組み、活動は、総体としての能力を形成するプラットフォームとして有効に機能してきている。本論では、その成功要因について分析し、特定のミッションの達成を目的にボランティアで形成されるプラットフォームのモデルを提示する。

収録刊行物

  • 国際P2M学会誌

    国際P2M学会誌 8 (1), 99-113, 2013

    一般社団法人 国際P2M学会

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1390282680749979904
  • NII論文ID
    110009819028
  • DOI
    10.20702/iappmjour.8.1_99
  • ISSN
    24320374
  • 本文言語コード
    ja
  • データソース種別
    • JaLC
    • CiNii Articles
  • 抄録ライセンスフラグ
    使用不可

問題の指摘

ページトップへ