「海賊」論 : <和魂漢才>説の物語的解答の試み

書誌事項

タイトル別名
  • A Reflection on "The Pirate" : Akinari's Attempt to Answer the Question of Wakonkansai (Attaining the Chinese Knowledge but Maintaining the Japanese Spirit) through a Narrative
  • カイゾク ロン ワコンカンサイ セツ ノ モノガタリテキ カイトウ ノ ココロ

この論文をさがす

抄録

秋成が『春雨物語』の「血かたびら」「天津処女」「海賊」において強く意識したのは、不遇薄命・天禄といった運命論と和魂・漢才の問題である。特に、後者は大和魂という国学思想の根幹に対して、無慾を好み情慾を嫌悪する秋成の嗜好性が働き、文室秋津の「道徳の儒」の反動としての海賊への転身が虚構化されたこと、また貫之批判を仮構することで、宣長と鋭く拮抗したことを論じた。規範内の不遇薄命を規範からの逸脱による自在さに転ずることを可能にしたのが、秋成流の和魂意識である。

収録刊行物

  • 日本文学

    日本文学 43 (7), 40-48, 1994

    日本文学協会

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ