-
- 米村 みゆき
- 内灘高校
書誌事項
- タイトル別名
-
- The Groom as a Marginal Person : Education Problems in Kenji Miyazawa's "Donguri to Yamaneko"(<Special Issue>Critical Literary Education: Current School System and Possibilities of Teaching Material)
- "周縁人物"別当について--宮沢賢治「どんぐりと山猫」と教育の問題
- シュウエン ジンブツ ベツ トウ ニ ツイテ ミヤザワ ケンジ ドングリ ト
この論文をさがす
説明
宮沢賢治『どんぐりと山猫』の別當はこれまで"周縁人物"として扱われてきた。その背景には別當がこれまでの賢治像に位置づけることが難しい存在であること、逆に別當を隠蔽化したところに賢治神話は成立してきた。本稿はテクストを大正後期の時代状況と対話させ、別當は教育が孕む重要な問題を浮き彫りにする人物であることを指摘する。それは学歴と階層の対応であり、講義録、夜学の記述のうちに当時の農村青年の「学校」への希望と諦めが見える。
収録刊行物
-
- 日本文学
-
日本文学 44 (8), 63-72, 1995
日本文学協会
- Tweet
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1390282680753944448
-
- NII論文ID
- 110009914243
-
- NII書誌ID
- AN00197092
-
- ISSN
- 24241202
- 03869903
-
- NDL書誌ID
- 3301013
-
- 本文言語コード
- ja
-
- データソース種別
-
- JaLC
- NDLサーチ
- CiNii Articles
-
- 抄録ライセンスフラグ
- 使用不可