寛文期の『源平盛衰記』 : 寛文五年版『源平盛衰記』の挿絵の方法(<特集>近世の絵を読む)

書誌事項

タイトル別名
  • Genpei-seisui-ki of the Kanbun Period : The Method of Illustrating in the Edition of the Year 1665(<Special Issue>Reading the Pictures of Early Modern Times)
  • 寛文期の『源平盛衰記』--寛文五年版『源平盛衰記』の挿絵の方法
  • カンブンキ ノ ゲンペイ セイスイキ カンブン 5ネンバン ゲンペイ セイスイキ ノ サシエ ノ ホウホウ

この論文をさがす

抄録

寛文五年(一六六五)刊行の絵入り版本『源平盛衰記』について、挿絵の表現の特徴やその背景の問題について考察した。その豊富な量といくつかの方法を用いて、挿絵を媒介に物語を再現する志向が見られた。また、源頼朝の記号的な表現なども見られた。こうした背景には今後検討が必要なものも多いが、なかでも源平合戦と鎌倉幕府成立までを描いた「歴史書」としての『盛衰記』のテキスト認識が注意される点を指摘した。

収録刊行物

  • 日本文学

    日本文学 58 (10), 14-22, 2009

    日本文学協会

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ