環境・文学・精神史

書誌事項

タイトル別名
  • The Ecology, Literature, and Epistemology of Ancient Times
  • 環境・文学・精神史 : 平野仁啓の仕事に学ぶ
  • カンキョウ ・ ブンガク ・ セイシンシ : ヘイヤ ジンケイ ノ シゴト ニ マナブ
  • ―― 平野仁啓の仕事に学ぶ ――

この論文をさがす

抄録

<p>精神史という独自の分野を開拓し、古代人の自然観、時間意識、宗教意識などを分析した平野仁啓の仕事は、古代文学を環境という視座から論じてみようとするときに先駆的なものとして浮かび上がる。人間という存在の存立構造に迫ろうとする平野の仕事は、人間と環境を相互に働きかけ合うものとして規定し、自然と人間と神の関係を動的にとらえるものであり、自然/文化の二項対立を越えようとする現在のエコクリティシズムの観点に通じるものということができる。</p>

収録刊行物

  • 日本文学

    日本文学 62 (5), 10-19, 2013

    日本文学協会

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ