地域社会との接触をとりいれた日本語学習者によるビデオ制作活動について

DOI

書誌事項

タイトル別名
  • Production of Videos by Learners of Japanese : for a greater understanding of Japanese society and culture

抄録

一年間の日本語学校での学習の総まとめとして、日本語学習者によるビデオ制作を行った。これは、地域/日本社会を理解することを目的し、学習者が教室で学んだことを実際のコミュニケーションに生かしながら、日本語で企画台本書き、撮影、編集などすべての作業を行うものである。1.次年度に入学する学習者に有用な情報を含む、2.学校と寮のある地域社会(地元…本プロジェクトでは浦安市)との接触がある、の2点を制作枠とし、14名の学習者が、興味、専門を生かし、合計4本のビデオを完成した。成果としては、1.四技能を総合に発揮する制作活動により、学習者が自分の日本語に自信を持ち、作品を完成したことで達成感を得た、2.「正確な日本語を話したい」という日本語力向上意欲を強く刺激した、3.受身的学習から能動的な学習への転換が見られた、4.地元に対して、日本語学習者の存在をアピールし地域住民と学習者との積極的な交流への契機となったことがあげられる。

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1390282680757516032
  • NII論文ID
    110009496561
  • DOI
    10.19022/jlem.1.2_28
  • ISSN
    24239909
    18813968
  • 本文言語コード
    ja
  • データソース種別
    • JaLC
    • CiNii Articles
  • 抄録ライセンスフラグ
    使用不可

問題の指摘

ページトップへ