鹿児島県北薩方言の文末詞セン : 用法の変化に注目して

書誌事項

タイトル別名
  • The Sentence-Final Particle =sen in North-West Kagoshima Dialects : With a Special Focus on Usages Changes
  • カゴシマケン キタサツホウゲン ノ ブンマツシ セン : ヨウホウ ノ ヘンカ ニ チュウモク シテ

この論文をさがす

抄録

本稿では,鹿児島県北薩方言のセンという文末詞について,当該方言話者への面接調査を通して記述を行った。文末詞センは,コピュラ/zyar/の否定疑問形式である「〜ジャラセン」を出自としており,ジャラセンはジャーセン,ジャッセン,ジャセンと変化し,「コピュラ(ジャー/ジャッ/ジャ)+セン」という分析によってセンが析出され,他の用言にも接続できるようになった(文末詞化した)と考えられる。また,否定の用法はもたず,全年齢層に共通してみられる基本的な用法は同意要求であるが,若年層では確認要求としても用いられるようになるという用法面の変化も起こっている。これは,「聞き手の判断をたずねるという意味をもつ形式をわざわざ判断を下す必要のない環境に適用することによって,話し手の発話を追認させる,という効果を生み出す」というプロセスで,同意要求の用法が拡張したものである。

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ