栂尾高山寺所蔵『阿弥陀并極楽証文』について : 浄法房兼海と密教浄土教

書誌事項

タイトル別名
  • A Study on a munuscript of "Amida-narabini-gokuraku-shomon" in possession of Kozanji temple : Johobo Kenkai and the thoughts of Esoteric Buddhism on Birth in Buddha's Paradise
  • トガノオ コウザンジ ショゾウ アミダ ナラビニ ゴクラク ショウモン ニ ツイテ

この論文をさがす

抄録

京都府栂尾の高山寺に所蔵される『阿弥陀并極楽証文』は、外題や内題に「阿弥陀并極楽証文」とあり、はじめに真言密教に於る阿弥陀仏と極楽浄土とを説く経軌の名前を列挙しているが、第二丁以降は、高野御室覚法法親王が久安六(一一五〇)年に高野山に於て修された御逆修の唱導文である。而もこの唱導文は興教大師覚鑁聖人の潟瓶の弟子である浄法房兼海聖人の作と思われ、これにより兼海聖人の浄土教を考えてみたい。

収録刊行物

  • 智山学報

    智山学報 43 (0), 107-142, 1994

    智山勧学会

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ