-
- 木原 俊行
- 大阪市立大学
書誌事項
- タイトル別名
-
- Consideration on the Teacher Training System in Jaspanese Broadcasting Education(<Special Issue>New Percepectives for Broadcast Bducation in Japan in terms of its Historical Development)
- 我が国の放送教育の研修システムに関する考察
- ワガクニ ノ ホウソウ キョウイク ノ ケンシュウ システム ニ カンスル コウサツ
この論文をさがす
説明
本論文では,我が国の放送教育の研修システムについて、それが放送教育の発展に影響を与えてきたことを前提として、その課題と展望を明らかにした。これまで我が国の放送教育では、様々な集合形式の研究会が開催されてきた。そこでは、放送教育の実践家が、実践を報告しあったり、授業公開に基づく議論を繰り広げたりしてきた。それらは、彼らにとって、放送教育に関する実践知を吸収するためのよき機会であった。しかしながら、教師間コミュニケーションの密度と範囲からすると、放送教育に関する伝統的研修システムには克服しがたい問題がある。それを補完するものとして、ネットワークを基盤とする研修システムが開発され、運用され始めたが、これについても、その条件整備に関するいくつかの問題点が指摘されている。両者の研修システムは、互いに補完・補強する関係にある点に注目すべきであり、その統合的運用を図るためには、それらの核となる組織の確立が期待されることを論述した。
収録刊行物
-
- 教育メディア研究
-
教育メディア研究 9 (2), 18-24, 2003
日本教育メディア学会
- Tweet
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1390282680812586880
-
- NII論文ID
- 110009780683
-
- NII書誌ID
- AA11144471
-
- ISSN
- 24242527
- 13409352
-
- NDL書誌ID
- 7964891
-
- 本文言語コード
- ja
-
- データソース種別
-
- JaLC
- NDLサーチ
- CiNii Articles
-
- 抄録ライセンスフラグ
- 使用不可