バングラデシュ・ハオール地域の洪水害と雨季稲作の安定化
-
- UCHIDA Haruo
- 農林水産省農業工学研究所農村整備部
-
- ANDO Kazuo
- 京都大学農学部
Bibliographic Information
- Other Title
-
- バングラデシュ ハオール チイキ ノ コウスイガイ ト ウキ イナサク ノ ア
Search this article
Description
バングラデシュ・ハオール縁辺に位置するジャワール村を対象として, 同村における雨季稲作の中心であるアマン作と洪水との関わりを検討した。まずジャワール村における洪水害の歴史とそれに対する農民の対応を追うことにより, 頻発する洪水が同村の稲作にどのような影響を与えてきたかを歴史的に明らかにした。さらに1987年の洪水が同村の村民生活とアマン稲作に与えた影響を検討するとともに, アマン稲作の安定化のために有効と思われる「ジャンガル (小規模土堰堤)」と「深水アマン稲の移植栽培」を導入した小規模な水田環境改良の方法を提案した。
Journal
-
- Journal of the Agricultural Engineering Society, Japan
-
Journal of the Agricultural Engineering Society, Japan 60 (6), 517-523,a1, 1992
The Japanese Society of Irrigation, Drainage and Rural Engineering
- Tweet
Keywords
Details 詳細情報について
-
- CRID
- 1390282680896688000
-
- NII Article ID
- 130004289449
-
- NII Book ID
- AN0020119X
-
- ISSN
- 18847188
- 03695123
-
- NDL BIB ID
- 3774531
-
- Text Lang
- ja
-
- Data Source
-
- JaLC
- NDL Search
- CiNii Articles
-
- Abstract License Flag
- Disallowed