霞ケ浦の塩分変化と過去の塩害記録

書誌事項

タイトル別名
  • カスミガウラ ノ エンガイ ニカンスルケンキュウ 1 カスミガウラ ノ エンブ
  • 霞ケ浦の塩害に関する研究 (その1)

この論文をさがす

抄録

霞ケ浦は感潮湖であるため逆水門を開放すれば容易に海水との交流が行われる。近年における霞ケ浦の開発に伴って湖水の塩分問題は重大な関心事となっている。本報は霞ケ浦の塩分変化をそのメカニズム, 経年変化, 季節変動, 水平分布を示して明らかにした。また塩分濃度上昇の結果, 塩害という農業災害を招くことになるが, 過去に起きた塩害記録を集録・分類し, 塩害発生の歴史的経過とその背景を考察した。

収録刊行物

  • 農業土木学会誌

    農業土木学会誌 47 (7), 499-504,a1, 1979

    社団法人 農業農村工学会

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ