地下水入門・新知識 (その7)

書誌事項

タイトル別名
  • チカスイ ニュウモン シン チシキ 7 チカスイ ノ スイシツ ショウガイ
  • 地下水の水質障害

この論文をさがす

抄録

地下水の汚染・障害のうち, そのバックグラウンドとなる天然の水質変化を概観し, 人為の生産活動による影響を中心に概説し, 地下水利用者に対する入門編とした。産業廃棄物, 生活排水や土木工事等により地下水に水質汚濁を生じさせる地下水汚染を具体例をもとに, その経緯や汚染物質の移動特性とその対策について述べた。また, 汚染物質の流れ, その調査方法についても述べ新知識とした。塩水浸入については, 浸入機構と塩水の移動特性および対策について触れ, ヘルツベルグ・レンズの適用限界を実例を用いて解説した。これら地下水の水質障害を予測するための観測体制の重要性についても触れた。

収録刊行物

  • 農業土木学会誌

    農業土木学会誌 55 (9), 879-887,a2, 1987

    社団法人 農業農村工学会

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ