フラックス制御定常流による不飽和透水係数の測定

書誌事項

タイトル別名
  • フラックス セイギョ テイジョウリュウ ニ ヨル フホウワ トウスイ ケイスウ

この論文をさがす

抄録

定常法による不飽和透水係数の測定法には, 境界条件の与え方から, 原理的に, 圧力制御型とフラックス制御型があるが, 砂や粗粒土では, フラックス制御型が適している。本報では, フラックス制御による測定方法を紹介し, 豊浦標準砂と庄内砂丘砂の測定例を示す。<BR>この測定の中で, 排水過程を経た定常流であるにもかかわらず, 試料のサクションがピークに達した後, 低下する現象がみられた。これは水分量とサクションの関係が排水非平衡状態と平衡状態とで異なる可能性を示しており, 水分量が変わらずにサクションが低下していると考えられるが, これはヒステリシスと共通の機構によるものとみられる。

収録刊行物

  • 農業土木学会誌

    農業土木学会誌 55 (9), 835-840,a1, 1987

    社団法人 農業農村工学会

被引用文献 (2)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ