- 【Updated on May 12, 2025】 Integration of CiNii Dissertations and CiNii Books into CiNii Research
- Trial version of CiNii Research Knowledge Graph Search feature is available on CiNii Labs
- 【Updated on June 30, 2025】Suspension and deletion of data provided by Nikkei BP
- Regarding the recording of “Research Data” and “Evidence Data”
中央構造線の副断層帯を掘進すること “729日”
Bibliographic Information
- Other Title
-
- チュウオウ コウゾウセン ノ フク ダンソウタイ オ クッシンスル コト 72
- 切幡隧道の施工例
Search this article
Description
本隧道は延長L=2,800mの間に断層が14本も介在していた。この断層帯に遭遇するたびに多量湧水と土砂流を伴いトンネルの掘進には苦難を極めた。<BR>この湧水対策として, 第一に従来から最もシンプルに施工されてきた「鏡張り工法」を行った。<BR>第二の対策として, 止水グラウト工法を採用し, 早期貫通を目指すため,「ノンコア」での地質の想定と,「掘削可能な最小の止水グラウト」にチャレンジし, 相当の成果を納めたのでこの内容を詳しく述べた。
Journal
-
- Journal of the Agricultural Engineering Society, Japan
-
Journal of the Agricultural Engineering Society, Japan 56 (4), 321-328,a1, 1988
The Japanese Society of Irrigation, Drainage and Rural Engineering
- Tweet
Details 詳細情報について
-
- CRID
- 1390282680898475520
-
- NII Article ID
- 130004100229
-
- NII Book ID
- AN0020119X
-
- ISSN
- 18847188
- 03695123
-
- NDL BIB ID
- 3186389
-
- Text Lang
- ja
-
- Data Source
-
- JaLC
- NDL Search
- CiNii Articles
- Crossref
-
- Abstract License Flag
- Disallowed