-
- 布川 彌太郎
- 国税庁醸造試験所
書誌事項
- タイトル別名
-
- セイシュ モロミ ノ ヘイコウ フクハッコウ
この論文をさがす
説明
清酒もろみの一大特徴として誰もがあげる “並行複発酵” も, その内容については蒸米の溶解とアルコール発酵が並んで進行するということが知られているだけで, 定量的にはとらえられていなかった。<BR>酵素剤仕込み, 一定品温での発酵, 泡なし酵母使用などにより, できるかぎり単純化したもろみについて, 蒸米の溶解, グルコース生成, アルコール生成を検討した筆者により, はじめて “並行複発酵” の中味が明らかにされた。
収録刊行物
-
- 日本釀造協會雜誌
-
日本釀造協會雜誌 72 (7), 479-483, 1977
公益財団法人 日本醸造協会
- Tweet
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1390282681026273664
-
- NII論文ID
- 130004324380
-
- NII書誌ID
- AN00192226
-
- ISSN
- 21864004
- 0369416X
-
- NDL書誌ID
- 1836481
-
- 本文言語コード
- ja
-
- データソース種別
-
- JaLC
- NDLサーチ
- Crossref
- CiNii Articles
-
- 抄録ライセンスフラグ
- 使用不可