糖尿病患者の足部筋力と足底圧・せん断力・腰部足部角速度の関係:4症例における足底圧・せん断力・足部腰部角速度同時測定による検討

  • 高橋 美奈子
    東京大学医学部附属病院看護部
  • 野口 博史
    東京大学大学院医学系研究科ライフサポート技術開発学(モルテン)
  • 大江 真琴
    東京大学大学院医学系研究科アドバンストナーシングテクノロジー
  • 倉持 江美子
    東京大学医学部附属病院看護部
  • 大橋 優美子
    東京大学医学部附属病院看護部
  • 雨宮 歩
    東京大学大学院医学系研究科健康科学看護学専攻老年看護学/創傷看護学
  • 高野 学
    東京大学大学院医学系研究科ライフサポート技術開発学(モルテン)
  • 村山 陵子
    東京大学大学院医学系研究科アドバンストナーシングテクノロジー
  • 森 武俊
    東京大学大学院医学系研究科ライフサポート技術開発学(モルテン)
  • 植木 浩二郎
    東京大学大学院医学系研究科分子糖尿病科学
  • 門脇 孝
    東京大学大学院医学系研究科糖尿病・代謝内科
  • 真田 弘美
    東京大学大学院医学系研究科健康科学看護学専攻老年看護学/創傷看護学
  • 小見山 智恵子
    東京大学医学部附属病院看護部

書誌事項

タイトル別名
  • Relationships between foot muscular strength and plantar pressure, shear force, and lower back and dorsum pedis angular velocity in patients with diabetes:Examination using a new simultaneous measurement method of plantar pressure, shear force, and lower back and dorsum pedis angular velocity in four patients with diabetes
  • トウニョウビョウ カンジャ ノ ソクブ キンリョク ト アシゾコアツ ・ センダンリョク ・ ヨウブ ソクブ カクソクド ノ カンケイ : 4 ショウレイ ニ オケル アシゾコアツ ・ センダンリョク ・ ソクブ ヨウブ カクソクド ドウジ ソクテイ ニ ヨル ケントウ

この論文をさがす

抄録

 糖尿病患者の胼胝予防には足底圧とせん断力を低くコントロールする必要があり,これらは,筋力や歩容が関係する.そこで,足部筋力とわれわれが開発した足底圧,せん断力,角速度同時計測システムで計測したデータとの関係を検証した.運動療法や食事療法の習得を目的とした教育入院中の糖尿病患者4名に対し入院時と退院時における歩行時の足底圧,せん断力,足部と腰部の角速度を測定した.膝下の筋力を推定するため,足の第1趾と第2趾の間の圧迫力が計測可能なチェッカーくん(日伸産業株式会社,埼玉,日本)を用いた.筋力が増強した2名は,腰部ヨー角速度が低下していたが,筋力が減弱した1名は腰部ヨー角速度が上昇していた.足部筋力の増減にかかわらず,足背ピッチ角速度の上昇とせん断力の増加を認めた.腰部ヨー角速度の低下は動揺の少ない安定した歩行を示しており,安定した歩行には足部筋力の増強が効果的な可能性がある.胼胝予防には,筋力の増強だけでなく,歩き方や靴によるせん断力の軽減が必要であることが示唆された.

収録刊行物

関連プロジェクト

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ