自己理解の「表現」における他者の視点参照の効果

  • 溝上 慎一
    京都大学高等教育教授システム開発センター

書誌事項

タイトル別名
  • The effect of reference to others'frames on expression of self-understanding.
  • ジコ リカイ ノ ヒョウゲン ニ オケル タシャ ノ シテン サンショウ ノ コウカ

この論文をさがす

抄録

本研究は, 自己理解教育の視点から自己についての理解されたその「表現」を扱い, 他者の視点を参照することによって新たな自己理解の「表現」が促されるかどうかを実証的に検討した.被験者は, 女子大学生138名である.課題は幸せ観を用い, 「表現」の変化は, 幸せ観の質的変化, およびその根拠の質的変化を効果の指標として検討された.その結果, 他者の視点を参照することによって新たな自己理解の「表現」は促されたが, 促された自己理解の質は, 幸せ観(自身の在り方)ではなく, その根拠であった.また根拠は, 他者の視点を自己にも相当するものとして参照する場合よりも, 自己とは異なるものとして参照する場合に多く見られ, その「表現」形態は主に回避的なものであった.

収録刊行物

  • 性格心理学研究

    性格心理学研究 8 (2), 101-112, 2000

    日本パーソナリティ心理学会

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ