「アニミズム的思考」から科学的思考への穏やかな移行を促すカリキュラム試案の開発(2)

DOI

書誌事項

タイトル別名
  • Development of a curriculum proposal to encourage a gentle transition from ”animismistic thinking” to scientific thinking 2

抄録

本研究では,身のまわりの事象に対し関心が高く,かつ,物事をアニミズム的に思考する傾向がある低学年期の子どもたちの学びの在り方に着目し,科学的思考へと穏やかに移行することができるカリキュラム試案の開発に向けて取り組んでいる。本論では,第2学年において,実際に取り組んだ単元における子どもの姿をもとに効果検証を行い,その結果をまとめた。学習内のパフォーマンスやワークシートへの記述から,「主体的に事象に関わっていこうとする姿」や,「物質の特性をとらえながら,新しい遊びを創造していこうとする姿」が多くみられるようになった。これらのことから,本研究において開発しているカリキュラム試案は,一定の範囲で効果があると言える。

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1390282681086236032
  • NII論文ID
    130006660320
  • DOI
    10.14935/jsser.31.5_47
  • ISSN
    18824684
  • 本文言語コード
    ja
  • データソース種別
    • JaLC
    • CiNii Articles
  • 抄録ライセンスフラグ
    使用不可

問題の指摘

ページトップへ