ITプロジェクトを成功させる為のスコープマネジメント(<特集>プロジェクトの計画と評価)

書誌事項

タイトル別名
  • Effective Scope Management to Succeed IT Project(<Special Issue>Project plan and assesment)
  • ITプロジェクトを成功させる為のスコープマネジメント
  • IT プロジェクト オ セイコウ サセル タメ ノ スコープマネジメント

この論文をさがす

説明

ITプロジェクトの成功率は約30%という統計が出されている.そもそも,プロジェクトの"成功"の定義とは何であろうか?多くの場合,それはプロジェクトQCDを満たす事と考えられている.しかしながら,QCDは必ずしも完璧な測定方法ではない.例えば,既存システムの改修プロジェクトは通常,情報システム部門がリードし,ITベンダーが品質要求を満たしたシステムを納入する.これにも拘わらず,納入システムの一部,または全てをユーザー部門が受け入れられない,または使用に耐えないという評価が下される事象が発生する.従って,プロジェクトの真の成功とは全てのステークホルダーが満足するシステムを納入する事ではないだろうか.しかしながら,ステークホルダーは複数の組織・部門に跨り,期待値も異なる.期待値をコントロールし,成果物を適応するため,プロジェクトマネージャーは,スコープマネジメントを的確に実施する事が求められているが,全ての期待値に応える成果物を導出するのは非常に困難である.本稿では,方法論としてのスコープマネジメントをベースに,プロジェクトマネージャーがプロジェクトを遂行する中で効果的な手法を紹介する.

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ