ゲルパーミエーションクロマトグラフィーによる焼酎香気成分の分画

書誌事項

タイトル別名
  • Fractionation of flavor constituents of sweet potato <i>shochu</i> by gel permeation chromatography(GPC)
  • ゲルパーミエーション クロマトグラフィー ニ ヨル ショウチュウ コウキ セイブン ノ ブンカク

この論文をさがす

抄録

焼酎香気成分の分析においては,溶媒で抽出した試料をGC-MSで分析することが多い。しかし,芋焼酎のGC-MSでは50以上のピークが検出されるため,高濃度成分のピークに隠れた低濃度成分のピークや分析感度が低い成分のピークは検出しにくいのが現状である。また,香気試験においては,抽出液をガスクロマトグラフで分離し,カラムから出てきた香気成分を香気試験で確認する方法がしばしば採用されるが,この際短時間に多くの香気成分が出てくるため分別確認は非常に困難である。そこで,著者らは,まず,抽出濃縮した試料中の香気成分をゲルパーミエーションクロマトグラフィー(GPC)で分画し,それぞれの分画溶液についてGC-MS分析と香気試験を行う方法について検討した。その結果,以下のことが明らかとなった。<br>(1) GPC溶出液を5ml毎に分画することによって,GC-MS分析の際のピークの重なりを最小限にすることができた。これによって,これまでのGC-MS分析では確認が困難であったダマセノン,シトロネロール,ゲラニオールおよび2,3-ジヒドロ-トランス-ファルネソールを単独ピークとして検出できた。<br>(2) 香気成分を分画分取して保存可能なものとすることにより,GC-MSピークと特徴香気との関連について調査することが容易になった。<br>本研究で香気試験結果と香気成分濃度との関連について検討したところ,GPC分画溶液で最初に感じた香気にはカプリル酸エチルやカプリン酸エチル等の直鎖型脂肪酸エチルエステル類,2種類目の香気には酢酸イソアミル,3種類目の香気には芋焼酎特徴香気成分のダマセノンとファルネソール,4種類目の香気にはイソアミルアルコール,5種類目の香気にはβ-フェネチルアルコールがそれぞれ関与していることが推察された。したがって,これらの成分が主体となって芋焼酎の香気を形成していると思われる。

収録刊行物

  • 日本醸造協会誌

    日本醸造協会誌 106 (3), 164-171, 2011

    公益財団法人 日本醸造協会

被引用文献 (1)*注記

もっと見る

参考文献 (8)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ