海盆底への堆積物運搬過程と海水準上昇に伴う沿岸環境変化の関連-後氷期の熊野トラフと伊勢湾の例-

  • 大村 亜希子
    東京大学海洋研究所先端海洋システム研究センター
  • 池原 研
    産業技術総合研究所地質情報研究部門

書誌事項

タイトル別名
  • Relationship between variations of transportation processes to basin floor and coastal environments controlled by a relative sea-level rise; an example from the Kumano Trough and Ise Bay during the last deglaciation.
  • カイボンテイ エ ノ タイセキブツ ウンパン カテイ ト カイ スイジュン ジョウショウ ニ トモナウ エンガン カンキョウ ヘンカ ノ カンレン コウヒョウキ ノ クマノ トラフ ト イセワン ノ レイ

この論文をさがす

抄録

熊野トラフ東部における最終氷期末期から後氷期の堆積作用と相対的海水準変動に伴う陸域・沿岸域の環境変化の関連を検討した.熊野トラフ東部から採取された複数の深海底堆積物コアの層相変化は,海水準上昇による河口の後退と河川の氾濫原堆積物の堆積時期に,タービダイトの堆積が海底谷から遠い場所からなくなったことを示す.半遠洋性泥質堆積物の有機物組成は,海水準上昇期に花粉-草本質有機物・木質-石炭質有機物が減少する.これは海水準上昇期に形成された河川氾濫源や内湾(伊勢湾)に粗粒な陸源有機物がトラップされ,海盆底まで運搬されなくなったことを示す.以上の結果から,海水準上昇に伴う陸域・沿岸域の環境変化は,海盆底に供給される混濁流の頻度と有機物組成の双方を変化させたと考えられる.<br>

収録刊行物

  • 地質学雑誌

    地質学雑誌 112 (2), 122-135, 2006

    一般社団法人 日本地質学会

被引用文献 (3)*注記

もっと見る

参考文献 (49)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ