<b>(社)日本火災学会の安全への取組み </b>

書誌事項

タイトル別名
  • Approach of “Japan Association of Fire Science and Engineering”to Fire Safety
  • (社)日本火災学会の安全への取組み
  • シャ ニホン カサイ ガッカイ ノ アンゼン エ ノ トリクミ

この論文をさがす

抄録

<p>(社)日本火災学会は,60 年前(1950 年)に設立された団体で,消防・大学・建築・防災関係などの会員によって構成されている.当学会の安全に関する活動としては,研究発表会,講演討論会,火災科学セミナーの開催,学術専門委員会活動(化学火災,有毒ガス,避難行動,自動車火災,性能設計,火災原因調査,消火,文化財防災),および火災学会誌,論文集,図書の発刊などがある.また,国内外の学術交流,調査研究の受託も行っている. ここでは,当学会のこれまでの安全への取組みと,今後の活動方針(他学会との連携,公益法人化に向けての準備など)について紹介する.</p>

収録刊行物

  • 安全工学

    安全工学 49 (6), 383-385, 2010

    安全工学会

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ