光合成・光呼吸・CO<sub>2</sub>補償点の種間差異-ポプラクローンとヒマワリ・ミトリササゲとの比較
-
- 古川 昭雄
- 名古屋大学農学部 国立公害研究所
書誌事項
- タイトル別名
-
- Comparison of Photosynthesis, Postillumination CO<sub>2</sub>, Outburst, and C0<sub>2</sub> Compensation in Poplar Varieties, Sunflower, and Bean
- 光合成・光呼吸・CO2補償点の種間差異--ポプラクローンとヒマワリ・ミトリササゲとの比較〔英文〕
- コウゴウセイ ヒカリ コキュウ CO2 ホショウテン ノ シュカン サイ ポプ
この論文をさがす
説明
ヒマワリ (Helianthus annuus) の 最大純光合成速度はポプラ4品種 (Populus euramericana Hardtwalden, P. nigra×maximowizii, 2 n & 4 n, P. maximowizii×trichocarpa) のそれの1.13~1.63倍であった。ヒマワリの光呼吸速度 (PIB-1) は6mg CO2 dm-2 hr-1で,ポプラ4品種の2~4倍であった。ミトリササゲ (Vigna sesquipedalis) の光呼吸速度は2~4mg CO2 dm-2 hr-1であった。また,ポプラのCO2補償点は50~57ppm CO2, ヒマワリ,ミトリササゲのCO2補償点は44~50 ppm CO2であった。総光合成速度はポプラ4品種で23~33mg CO2 dm-2 hr-1, ヒマワリで40mg CO2 dm-2 hr-1, ミトリササゲで3Omg CO2 dm-2 hr-1であった。 以上の実験結果は,ポプラの光合成速度はC3型の草本植物の光合成速度と同程度であることを示している。ポプラの高い生長速度は高い光合成速度によるものと考えられる。
収録刊行物
-
- 日本林學會誌
-
日本林學會誌 57 (8), 268-274, 1975
日本森林学会
- Tweet
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1390282681335399680
-
- NII論文ID
- 110002840339
-
- NII書誌ID
- AN00198561
-
- ISSN
- 21858195
- 0021485X
-
- NDL書誌ID
- 1616617
-
- 資料種別
- journal article
-
- データソース種別
-
- JaLC
- IRDB
- NDLサーチ
- CiNii Articles
-
- 抄録ライセンスフラグ
- 使用不可