FDGを投与された被検者からのPETセンター専属運転手に対する職業被ばく線量の検討

  • 中村 文俊
    県西部浜松医療センター附属診療所先端医療技術センター
  • 菅野 敏彦
    県西部浜松医療センター附属診療所先端医療技術センター
  • 岡田 裕之
    浜松ホトニクス中央研究所PET応用PET医用グループ
  • 吉川 悦次
    浜松ホトニクス中央研究所PET応用PET医用グループ
  • 安藤 一郎
    浜松ホトニクス中央研究所PET応用PET医用グループ
  • 二ツ橋 昌実
    浜松ホトニクス中央研究所PET応用PET医用グループ
  • 新家 智美
    浜松ホトニクス中央研究所PET応用PET医用グループ
  • 尾内 康臣
    県西部浜松医療センター附属診療所先端医療技術センター
  • 鳥塚 達郎
    県西部浜松医療センター附属診療所先端医療技術センター

書誌事項

タイトル別名
  • Measurement of Radiation Exposure to a PET Institution Driver from Patients Injected with FDG
  • FDG オ トウヨ サレタ ヒケンシャ カラ ノ PET センター センゾク ウンテンシュ ニ タイスル ショクギョウ ヒバクセンリョウ ノ ケントウ

この論文をさがす

抄録

With the recent increase in FDG-PET examinations, concern has mounted regarding radiation exposure to hospital staff and the general public from patients injected with FDG. Because our PET institution is located 15 km from the hospital that provides these examinations, a driver has been designated to transport patients injected with FDG. This study was designed to measure the radiation dose to the driver from these patients (n=28) and to compare it with the estimated dose. A pocket dosimeter was used to measure radiation exposure to the driver. When the distances between the driver and patient were 1.1 m and 1.9 m, mean measured doses were 7.31 μSv and 2.26 μSv, respectively, while mean estimated doses were 8.61 μSv and 2.82 μSv, respectively, per trip. It was presumed that maximum radiation exposure per year was between 3.02 mSv (1.1 m) and 0.92 mSv (1.9 m). According to our data, the measured dose was 20% lower than the estimated dose. This discrepancy may be due to the difference between the volume source (measured dose) and point source (estimated dose).

収録刊行物

被引用文献 (3)*注記

もっと見る

参考文献 (6)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ