LED集魚灯試験から推定されたケンサキイカ<i>Photololigo edulis</i>とスルメイカ<i>Todarodes pacificus</i>の操業時に必要とされる消費電力の違い

書誌事項

タイトル別名
  • Difference in the light source power required for catching swordtip squid <i>Photololigo edulis</i> and Japanese common squid <i>Todarodes pacificus</i> estimated from the catch experiments by using LED panels
  • LED集魚灯試験から推定されたケンサキイカPhotololigo edulisとスルメイカTodarodes pacificusの操業時に必要とされる消費電力の違い
  • LED シュウギョトウ シケン カラ スイテイ サレタ ケンサキイカ Photololigo edulis ト スルメイカ Todarodes pacificus ノ ソウギョウジ ニ ヒツヨウ ト サレル ショウヒ デンリョク ノ チガイ

この論文をさがす

抄録

<p> イカ釣り漁業へのLED集魚灯の導入を検討するために,長崎県壱岐北部海域において,沿岸の小型イカ釣り船にLED集魚灯パネルを装備して,夏季のケンサキイカと冬季のスルメイカを対象とした漁獲試験を行った。LED集魚灯船の漁獲量は,ケンサキイカとスルメイカともに対照としたメタルハライド船上灯船よりも低くなった。一般化線形モデルの解析結果から,漁獲量は集魚灯の影響を強く受け,ケンサキイカの場合には,スルメイカよりも少ない電力で漁獲が期待され,LED集魚灯の導入の可能性はスルメイカよりも高いと考えられた。</p>

収録刊行物

  • 日本水産学会誌

    日本水産学会誌 83 (2), 148-155, 2017

    公益社団法人 日本水産学会

参考文献 (9)*注記

もっと見る

関連プロジェクト

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ